基礎編 【なぜ投資を始めたのか】田舎の庶民派サラリーマンの思考 どうしたらお金を増やせる? そう考えたときに、パチンコ?競馬?がまず浮かびます。 つっこむ自分 いやいや、ギャンブルでしょそれ。 じゃあ宝くじ? さらにつっこむ自分 いや夢見て終わるでしょ。 だったら…株... 2020.09.20 基礎編資産運用
基礎編 預金によるリスクとは? 預金は安全? 年金だけでは老後が不安だとすればどうしたらいいのでしょうか? 若いうちからコツコツと蓄えて備える。 日本の家計資産は現金・預金の割合が高いので多くの人はそう考えているかと思います。 一攫千金を... 2020.09.18 基礎編資産運用
基礎編 老後2000万円問題とは何だったのか 去年騒がれた老後2000万円問題についてです。金融庁が公表した報告書で、年金だけでは老後に2000万円不足するって言ったもんだから、不安を煽られた人たちがデモを行ったり、SNSで炎上したりと話題になってたと思いますが、あれは金融庁のミスリ... 2020.09.14 基礎編資産運用
基礎編 お金の知識はとっても大事 平凡なサラリーマンと聞くと、ごく普通で一般的なイメージですけど、なんか都会基準的で自分とは感覚がちょっと違う気がするので、田舎の庶民派サラリーマンを自称したいと思います(笑 そんな庶民がなぜ金融リテラシー言ってるかというと、そもそも... 2020.09.13 基礎編資産運用
基礎編 金融リテラシーって? え?何それ?って人もいれば、なんか聞いたことはあるけど??って人もいると思いますが、要はお金に関する知識のことです。 金融庁は「生活スキルとして最低限身に付けるべき金融リテラシー」を①家計管理 ②生活設計 ③金融知識及び金融経済事情... 2020.09.12 基礎編資産運用
ブログ運営 悪戦苦闘。。。 ConoHa WINGを申し込むときに【WordPressかんたんセットアップを利用する】を選んだので、本来なら自分でやらなければならない面倒な設定が一通り済んでいるはず…なんですけど、SSLの鍵マークがついとらんぞ?サイトのアドレスの先... 2020.09.11 ブログ運営
ブログ運営 ブロガーデビュー?! ブログを始めるにあたってアメブロやはてなブログではなくWordPressを使ったほうが後々良いということでConoHa WINGというレンタルサーバーから開設してみました。 がしかし、色々わからん😅 ログインして、文章書いて、... 2020.09.11 ブログ運営