信託報酬の引き下げ実績
eMAXIS Slim シリーズを自分が選んだ理由は、もちろん信託報酬(手数料のこと)が安いことです。
でも、もっと安いファンドが出てきたらどうしよう。
そうなんです。
つみたてNISAでは長期の運用になりますから、信託報酬の引き下げによってもっと安いファンドが出てくる可能性は大いにあります。
その都度より安い方ほうへ銘柄変更することも可能ですが、注意点があること(ここでは省略します)と、複数銘柄に資産がばらけてしまうので、個々の投資額が小さくなってしまうデメリットが生じます。
信託報酬の差が0.2%〜0.3%以上の場合は、変更したほうが良いかもしれませんが、逆にそうでない限りは変更しないほうが無難です。
そこで注目したいのが、eMAXIS Slim シリーズの運用方針です。
業界最低水準の運用コストを、将来にわたってめざし続ける
と掲げています。
つまり、他社が信託報酬を引き下げたなら、それに追随して最低水準を維持するということです。
そう言ってるだけじゃないの?
eMAXIS Slim シリーズは、これまで何度も引き下げを行なっています。
過去の引き下げ実績は公式サイトに掲載されています。
公式サイトはこちらです。
信託報酬の面で、やっぱりあっちを買っておけばよかった、という後悔リスクを減らせるのが大きな魅力です。
※eMAXIS Slim シリーズの他にeMAXIS シリーズ(Slimじゃない)のもありますので、間違えないように!!
Fond of the Year 2019
投信ブロガーが選ぶ!Fond of the Year 2019 で20位以内に7本がランクインしています。
というか、上位をほぼ独占しています(笑
「写真提供 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year運営委員会」
公式サイトはこちら
FOYとは、投資信託について一般投資家の目線でブログを書いている投信ブロガーの人達が投票して決められるランキングです。
見方によっては、プロの意見じゃないの?とも取れますが、逆にプロのおすすめは利益が絡んできます。
営業ですから(笑
宣伝、広告のうたい文句に惑わされない、投資家による投資家のための有益な情報だと捉える人は多いです。
人気ランキングとかだと、逆にそれに乗っかるのに抵抗ある人いると思います。
自分もわりと逆をいくタイプです(笑
みんなやってるからやめとこう、みたいな。
しかしこれに関しては、素直に参考にしたほうがいいです。
前に言いましたが、人気がある・ないは純資産総額に関係してきますから。
というわけで、以上がeMAXIS Slim シリーズを選んだポイントになります。
銘柄選びで悩んでる方の参考にしていただければと思います。
コメント