【つみたてNISA】非課税っていいね

つみたてNISAとは?

始めて投資をする人は、長期・分散投資の基本に沿って少額から始められる投資信託からスタートするのが無難だと言えます。

そして投資信託を始めるなら、つみたてNISAを利用してみるのがいいと思います。


庶民君
庶民君

最近よく聞くけど、何それ?


という人も多いと思いますが、国が設けている制度で

少額投資非課税制度』のことです。

その名の通り、

少額から投資ができる

非課税で運用できる

のが特徴です。


初心者
初心者

投資信託だから少額からなのはわかるけど、非課税ってどういうこと?

投資に詳しい人
投資に詳しい人

通常、株など投資で得た利益に対しては20.315%の税金がかかります。


例えば、100万円投資して、翌年10万円の利益が出た場合、

その10万円に対して約20%の税金がかかるので、資産は110万ではなく108万円になります。


投資に詳しい人
投資に詳しい人

銀行預金も広い意味では投資です。

預金金利は税引前の利率なので、実際に受け取る利息は税金を引いた額です。


銀行預金の利息のように金額が小さければ、気になりませんが(笑


毎月3万円の積立、利回り5%、期間20年の長期積立のシミュレーションでは、

運用収益が500万円を超えてくるので、ここから20%のおよそ100万円ほどが税金で引かれてしまいます。

シミュレーションの詳細はこちら


庶民さんB
庶民さんB

大きな金額になるわね

非課税であるならそのまま500万円が手元に残るわけです。

これはつみたてNISAの最大のメリットです。


つみたてNISAの対象商品

つみたてNISAを利用して購入できる投資信託は、

販売手数料が0円

信託報酬(運用管理費用)が安い


などの基準をもとに金融庁が厳選した商品です。


投資に詳しい人
投資に詳しい人

長期保有を前提とした投資では、継続的にかかる手数料は重要なポイントです。

塵も積もればですね(笑


つみたてNISA以外で、銀行、保険、証券窓口で販売されている投資信託は、これら手数料が割高なことが多いので注意が必要です。


初心者
初心者

つみたてNISAの商品なら安心ね。



手数料が安いのは前提で(笑、その中からどれを選ぶかがまた悩むところですが。


とりあえず、今回はつみたてNISAとはなんぞや?というところをざっくり説明しただけなので、


物足りない人、もっと知りたい人はこちら↓

金融庁の『つみたてNISA 早わかりガイドブック』です。


年間の非課税投資枠、運用期間などの詳細が図解で分かりやすく説明されています。

ぜひ参考に。


※つみたてNISAとNISAは内容が違うものです。
 今回の説明はつみたてNISAのほうです。

※投資はあくまで自己責任でお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました